2013年6月アーカイブ
突然ですが、みなさんは「懐かしい」という気持ちになる時がありますか?懐かしいと一言で言っても、場所や人、食べ物、匂いなどたくさんありますよね。ふとした時にテレビやラジオで、よく聞いていた曲や映像が流れた時に不思議と懐かしさで気持ちが高揚したりしませんか?
ある研究者が実験を行った結果、何か懐かしい事を思い出したり、空想にふけっている時に人は寒い環境でもより快適にすごせるという事が判明しました。懐かしい事を思い出していると、頭や心が幸せな場所にいるように錯覚し、より快適な体温を保つ効果があるのだそうです。
というわけで懐かしい気持ちを求め、私は先日渋谷にあるBunkamura ザ・ミュージアムで行われている「レオ・レオニ 絵本のしごと展」へ行って参りました。
レオ・レオニはイラストレーターやグラフィックデザイナーとして活躍し、その後に絵本作家となった人です。49歳の時に孫の為に絵本をつくり1999年に亡くなるまで40冊近くの絵本を発表しました。日本では「スイミー」の作者として有名だと思います。みなさんも一度は目にした事があるのではないでしょうか。
私が小学生の頃に国語の教科書に掲載されていました。懐かしい!国語の授業で音読したことを思い出しました。今の小学生もスイミーを授業で習うのでしょうか?
そして、レオニの特徴として挙げられるのが「色彩」です。水彩、パステル、油彩、色鉛筆、クレヨンやコラージュなど物語にふさわしいと作者自身が感じる彩色方法で絵本を仕上げているのです。一つ一つのページにぬくもりがあふれていて本当に素晴らしいです。こんな色彩感覚を持っていたら世界がまた違って感じられるのだろうなと思います。
会場では素敵なグッズも販売しております。・・・思わず図録を購入してしまいました。
8月4日まで開催されていますのでもし渋谷に訪れる機会がありましたら是非とも行ってみてくださいね!
-thumb-350x262.jpg)
6月からステップス下北沢店に配属になりました、中里拓未と申します。
埼玉県の小川町という、自然に囲まれた町の出身です。
自分で言うのもなんですが、高校ではガチガチの強豪校に所属していて、インターハイなどにも出場しました!結果は2回戦敗退でしたが、そこでの経験や厳しい練習に耐えてきたことが今の私という人間の軸になっています。
また、音楽をこよなく愛する男です。ずっとhip hopのみを好んできましたが、最近はロックバンドのGalileo Galileiというバンドをよく聞きます。私の中で今第一次バンドブームが到来しております。
梅雨に入りましたが、今年は雨が少ないようですね。梅雨らしくない梅雨、というのもなんだかさみしい気がします。
さて、私は先日連休をいただいておりまして、母が実家から遊びに来ました。特に行くところを決めていなかったのですが、天候にも恵まれたので、レンタカーを借りて母と兄と3人で鎌倉へ行って来ました。
カメラを持っていくのを忘れてしまったので、簡単な写真で失礼します。
写真は成就院というところからの眺めです。梅雨の時期になると、紫陽花が咲いてなんともきれいな景色になるそうです。遠くに見える海もとてもきれいでした。夏本番になったら、眺めるだけでなく、海で元気よく遊びたいですね。
当店でもそんな夏にむけてのアイテムが続々と入荷しております。
今回ご紹介するのは、SASSAFRASのショーツです。
SASSAFRAS FRSP 1/2 ¥21,000
SASSAFRAS FRP 1/2 ¥21,000
夏らしい素材とカラーで入ってまいりました!今年の夏を乗り切るアイテムに加えてみてはいかがでしょうか?
ぜひ足を運んでみて下さい。スタッフ一同、元気よくお待ちしております。
ジメジメと蒸し暑い季節がやってきましたね。平年よりも10日ほど早い梅雨入りだったにも関わらず、今一つピンとこない天候が続いた6月の立ち上がりでしたので、ついにと言ったところでしょうか。
例年、梅雨が苦手な吉祥寺店、國枝です。
今回はそんな梅雨も少し楽しみになる、アイテムをご紹介しようかと思います。
まずは店頭にて話題沸騰中のこちらのSWIM SHORTS
GERRY SOLID SHORTS ¥8,925
日本ではまだ取扱いが少ない為、新鮮な印象を受けますが、1968年創業と歴史あるスペインのメーカーです。定番のアウトドアスタイルやリゾートスタイルも良いですが、今の気分はジャケットやB.Dシャツとの合わせがお勧め。
もちろん水陸両用ですので海パンとしてもお使いいただけます。
続いてシューズ部門からparaboot
100%ラテックスを使用した自社開発のソールは濡れた路面でも滑りにくく、油分の含有率が非常に高いリスレザーは耐久性・耐水性に富んでいます。
写真は私物のコレクションなのですが、かなり頼りにしています。
吉祥寺店ではこちらを取り扱っていますので、是非お試しになってみてはいかがでしょうか。
最後にバッグ部門から本命FREITAG
今年で創業20年目を迎えるスイスはチューリッヒのバッグブランド。防水性・耐久性に優れたトラックの幌を素材に使用していますので、天候だってお構いなし。
國枝お勧めはこちら。
FREITAG PEGGY ¥26,500
販売応援に来てくれた下北沢店スタッフ松本一押しはこちら。
FREITAG BEN ¥31,000
全て一点モノですので、自分だけのお気に入りを探してみては。
と、幾つかアイテムを紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか。コーディネートの一部にこういったアイテムを加えるだけで、少しだけ、雨も悪くないなと思えます。
四季折々のコーディネートを楽しめるのも日本の良さではないでしょうか。ああでもない、こうでもないと梅雨時のコーディネートを楽しんでいるうちに、夏が始まりますよ。
それでは。
こんにちは。お久しぶりです。自由が丘店、小山です。
サッカー日本代表、2014年ブラジルW杯出場権獲得!ようやくここまできましたね。スッキリとはいかなかったものの、アウェー戦の前に決められて一安心です。次は、コンフェデ杯。寝不足覚悟でアウェーの3戦を見届けましょう。
さて、サッカーのスタジアム観戦もご無沙汰ですが小旅行もご無沙汰でして、久々に伊豆に行ってきました。今回の目的地は、以前から行きたかったカフェと伊豆小旅行恒例の温泉へ。
まずは、カフェに。
伊豆仁田にある、『irodori』さん。実はこちらのオーナーさんが、以前にSTEPSにご来店いただき接客の際にお話しをさせていただいた事がきっかけで、行ってみたいとずっと思っていました。さらにこのご縁は別の繋がりもあり、以前からご来店いただいている伊豆在住の別のお客様はこちらのカフェに通っており、親しい間柄であるとの事が後日判明。世間は狭いです。
建物は築80年の長屋だそうで、入口からは石畳が続いており、カフェとは思えない雰囲気。門をくぐって行くと、緑に囲まれた庭。紅葉の樹などが茂り、水たまりにはメダカがいたりと日本ならではの四季を楽しめそうな空間です。
店内は木材とその香りで何とも懐かしい感じ。アンティークの椅子とテーブルが何種類もあり、その中で今回は縁側の席に着席です。先程の庭を見ながらいただきます。
やっと行けた。行って良かった。お腹いっぱい。美味しかった。季節変わってまた行ってみたい。この土地だから味わえる、そんな空間に出逢えた1日でした。皆様もぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
その後の温泉では湯に浸かるのもそこそこに、備長炭サウナというものにはまり『時之栖』という温泉施設に入り浸ってしまいました。
たまに出掛ける小旅行。新発見の楽しみ。まだまだ見足りない日本。次回またの機会にお会いしましょう!
こんにちは。吉祥寺店、川角です。
6月と聞いて連想するイメージ、
雨。水色。井の頭線の紫陽花。むしむし、じめじめ。
何だかしっとりとしたイメージの6月ですが、私の可愛がっている観葉植物の植え替えに最適な季節でもあります。
先日、久しぶりに映画「LEON」を観ました。ジャン・レノ演じるレオンが大事にしている植物を見てふと思い立ち、寝室に置く植物を探しに出掛けました。

植物と鉢、それぞれ別々に選び、早速植え替えることに。
面白いことに、鉢が大きくなると沢山根を張り、植物も大きくなります。更に添え木を当てると、ぐんぐんと伸びる。ふと人と同じだな...なんて事を考えながら、ウッドチップをかぶせて完成したのがこちらです。

今回は少し小さめなものを選びました。可愛い!
さて、STEPSでも新しいカットソーブランドの取り扱いを始めました。
「Tieasy(ティージー)」


¥6,510
群馬県、桐生市にて大正時代からの旧式の編み機を使用し、熟練の技術を身に付けた職人により時間を掛けて糸をセットし編み立てられています。
旧式の編み機を使用したブランドは他にもございますが、なぜそんなにも良いと言いたいのか。
一般的なTシャツを編みたてる時間の約3倍の時間を掛け、コットンにストレスを与えないようゆっくりと編みたてられた生地は、「しっかりと、柔らか」と言うような表現がぴったりな着心地の良い肌触りが特徴です。
ほんの少しでも糸を掛け違うと切れてしまう程とても繊細な作業で、それは熟練の技術を持つ職人さんだから成せる業なのです。
そしてTieasyの生地は国内の紡績工場にて糸にし、編み立て、縫製、染色に至るまで全て東日本にて行っています。
今回入荷したのは、HDCSコットン(超高密度度詰天竺スラブコットン)と呼ばれる生地を使用したTieasyを代表するボートネックシャツで、スラブ糸の凸凹は通気性が良くこれからの季節に大変おすすめです。(スラブとは、拡大した写真の表面の様に、糸の太さにムラがあり生地にすると凸凹するのが特徴です。)
ぜひ店頭でこの肌触りを探してください。
ご来店、お待ちしております。
STEPSブログをご覧の皆さんこんにちは。自由が丘店平野です。
つい先日、冒険家の三浦雄一郎さんがエベレストを最高齢で登頂したニュースが話題になりましたが、これに感化されて早速友達と登山の計画を立てている今日この頃です。 私、初登場のブログでもアメリカブランド好きだとご紹介したのですが、その中でも未だにMADE IN U.S.Aを貫いている頑固なブランドが大好きです。という訳で、一部ではありますが私のMADE IN U.S.Aをご紹介したいと思います。
武骨さとこの飾りすぎない雰囲気ががたまりません!! そして当店にもMADE IN U.S.Aを代表するあのブランドが入荷しました!!
[NEW BALANCE1400]
こちらのNEW BALANCE1400、高性能のあまり当時の技術力では製造出来ず、生産を先延ばしにした程のモデルで、その履き心地はとても一言では語れません。その上オールスウェードでカラーバリエーションも豊富とあれば、もはや欠点など見当たりませんね。最高の一足です!ぜひその履き心地、当店で一度試してみてはいかがですか?皆さんのご来店お待ちしております。
お久しぶりです。自由が丘店の青木です。
最近は暑い日が続いていますね。関東が梅雨入りしてから数日経ちますが、あまり雨が降らないのでとても驚いています。余談ですが、私の実家ではお米を作っているので雨が降らないと困ってしまいます・・・。
話は変わりまして、先日横浜の方へ弟と出掛けてきました。夕方頃から出掛けたのであまり暑くなく比較的に過ごしやすい気温でした。
山手通りを散策した後山下公園方面まで歩き、時間も丁度夕ご飯時になったのでパンケーキと卵料理のお店「eggs' Things」へ。
こちらのお店は1974年にハワイに誕生し、地元の人々や旅行に訪れた人たちに人気のカジュアルレストランとなったお店です。2010年3月に日本での第1号店が原宿にオープンし、私が行った横浜山下公園店は日本2号店で2012年6月にオープンしました。オープンから1年経ってもやはり行列が・・・。30分程並び、店内へ。ホットサンドと名物であるパンケーキを注文しました。
噂には聞いていましたが、やはり大きい!生クリームたっぷりですが甘さ控えめで、お好みでシロップもかけられます。弟と半分づつにして美味しく頂きました。甘いものを食べると幸せな気持ちになりますね!
そしてハワイ繋がりで1つサンダルをご紹介致します。
Island Slipper ¥13,650 です。
多くのサーファーや現地の人々から愛されているビーチサンダルです。クッション性があり履き心地の良さが人気です。
これから夏本番!このサンダルを履いて海やフェスなどに出掛けてみてはいかがでしょうか?
それでは、自由が丘店でお待ちしております。