こんにちは。吉祥寺店、川角です。
6月と聞いて連想するイメージ、
雨。水色。井の頭線の紫陽花。むしむし、じめじめ。
何だかしっとりとしたイメージの6月ですが、私の可愛がっている観葉植物の植え替えに最適な季節でもあります。
先日、久しぶりに映画「LEON」を観ました。ジャン・レノ演じるレオンが大事にしている植物を見てふと思い立ち、寝室に置く植物を探しに出掛けました。

植物と鉢、それぞれ別々に選び、早速植え替えることに。
面白いことに、鉢が大きくなると沢山根を張り、植物も大きくなります。更に添え木を当てると、ぐんぐんと伸びる。ふと人と同じだな...なんて事を考えながら、ウッドチップをかぶせて完成したのがこちらです。

今回は少し小さめなものを選びました。可愛い!
さて、STEPSでも新しいカットソーブランドの取り扱いを始めました。
「Tieasy(ティージー)」


¥6,510
群馬県、桐生市にて大正時代からの旧式の編み機を使用し、熟練の技術を身に付けた職人により時間を掛けて糸をセットし編み立てられています。
旧式の編み機を使用したブランドは他にもございますが、なぜそんなにも良いと言いたいのか。
一般的なTシャツを編みたてる時間の約3倍の時間を掛け、コットンにストレスを与えないようゆっくりと編みたてられた生地は、「しっかりと、柔らか」と言うような表現がぴったりな着心地の良い肌触りが特徴です。
ほんの少しでも糸を掛け違うと切れてしまう程とても繊細な作業で、それは熟練の技術を持つ職人さんだから成せる業なのです。
そしてTieasyの生地は国内の紡績工場にて糸にし、編み立て、縫製、染色に至るまで全て東日本にて行っています。
今回入荷したのは、HDCSコットン(超高密度度詰天竺スラブコットン)と呼ばれる生地を使用したTieasyを代表するボートネックシャツで、スラブ糸の凸凹は通気性が良くこれからの季節に大変おすすめです。(スラブとは、拡大した写真の表面の様に、糸の太さにムラがあり生地にすると凸凹するのが特徴です。)
ぜひ店頭でこの肌触りを探してください。
ご来店、お待ちしております。
コメントする