2025.05.01

・・まつきち手帖・・ STEPS吉祥寺

こんにちは。

 

今日から5月。

 

はじまりのつき、4月が

あっという間に過ぎてゆきました。

 

 

だけど、

新しいスタートを切った人にとっては

とっても長いひと月だったのかも。

 

“はじめの一歩”って、

一歩のくせに

ひどく長ーい道のりになることが多い。

…わたしだけかな。

 

だるまさんが転んだ、の

オープニングセレモニーみたいに、

はじめのいーーっぽ!って

おっきな声出して

好きなときに

気軽にジャンプできたらいいのに。

 

 

大人になると

簡単なことを難しく変換しちゃうから

さぁ大変。

 

はじめるまでが長いのよ。

 

そして、またしても

ブログ本題までの

はじめの一歩が長くなっちまいました。

はんせーです。

 

 

まつきち手帖、

今日の1ページは、カクコト。

…カタカナだとワカリヅライナ。

 

改めまして、

“書くこと”についてのおはなし。

 

ごほん。

わたくしごとですが、

2025年元日、

日々の日記を

手書きで再スタートしてみました。

 

日記自体は

えーと、

気付けばもううん十年と続いている日課。

むかーしむかしは、

毎年マイブック(※)を用意して

書いていたっけ。

 

※ マイブック…新潮文庫のアレです。

↑説明が雑すぎますね。

本屋さんで見たことあるのではないでしょうか?

世界で一冊のあなただけの本ってやつです。

 

 

それがここ数年は、

ノートではなくスマホ上に

書いて、…いや、

打ち込んでいたわたし。

 

とてつもなくあなろぐ人間なのにね。

 

 

スマホだと

通勤時間でも手軽に綴れたし、

後から見返すことも多かったような。

 

-じゃぁどうしてまた手書きにしたの?-

 

そうだなぁ。

わたしには、もう少し

“頭を使って考える”必要があったの。

 

 

だって、

漢字が書けなくなっちゃった。

ニホンジンナノニ…

 

頭の中では

プカプカと漢字が浮かんでくるのに、

形にして外に書き出せない。

 

たとえば、

ギフ県…。はて。

 

ギフぎふぎふ…

岐阜県。

そうそう!これこれー!

こんなふうに。

 

書きたいのに書けない、

書けるはずだったのに書けない。

それがとっても悔しくて。

 

だったら、書く機会をつくれば

書けるようになるはずです。

変換ピッ!

で、ポンッと

漢字が出てくる楽ちんスマホ。

 

もっと言うと、

一文字打てば

次の言葉の予測までしてくれちゃう。

これじゃぁ、頭も追いつきません。

 

手書きにすると、

必死に思い出す。

ちょっぴり苦しみながら

漢字を書いてゆく。

 

時々、

見たことないようなヘンテコ漢字を

生み出しちゃったりなんかして。

気分は勝手に発明家。ふふん。

 

 

1日の終わりに書く日記。

 

“銀だらの西京焼きがおいしかったこと。”

 

“おもちを思い出して少し泣いたこと。”

(あ、おもちはわんこです。)

 

“カーネーションが長持ちしてくれていること。”

 

“アイロンがけがうまくいったこと。”

 

“電車でとなりに座る人が舌打ちしていたこと。”

 

“美術館に行ったけど大混雑で入れなかったこと。”

 

“仕事でミスしちゃったこと。”

 

“あの時こう言えばよかったこと。”

 

“あー、やっぱり言わなきゃよかったなってこと。”

 

・・・

 

 

感じたことを文字にして書いて、

ものになった文字を見た時、

違った視点からの考えが生まれてくる。

これがまたいいところ。

 

なーるほど、そうゆうことだったのねーって。

いまでは

“岐阜県”も

すら〜っと、書けるんだから。

 

ときには、

うー、何があったか思い出せないー!

ならばと、

食べたものだけ書き始める。

そんな日もあっていい。

 

そこからだんだん広がるもの。

これ食べてるときにこんな話をしたっけ。

その後おなかを壊したっけ。ってね。

 

手書きの日記は、

スマホの文字より

ガタガタで、きたなくて。

(これも愛嬌ってことにしておいて。)

 

でもどこか、

目には見えない魂がこもっていて。

 

 

だからかな、

読み返すなんて、もー恥ずかしい。

 

形には残るし

どんどん溜まっていくけれど

そのまま封印しておこう。

 

昨日は昨日。

今日は今日。

 

そうだ、

明日は明日の風がふく。

ぷい〜んってね。

 

 

STEPS吉祥寺

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-10 村田ビル1F

MAP

TEL:0422-28-7720

営業時間:11:00〜20:00