2015/05/02 Sat [STEPS自由が丘]
好きなものを好きなだけ


[STEPS自由が丘]
Yui Sasaki
Yui Sasaki

家から実家までの道のりを歩いていると、久しぶりにタンポポを見つけました。元気よく咲いている姿に春を感じています。
と、思えば最近はめっきり夏日和。もうこのまま春は終わってしまうのでしょうか?まだまだ長袖シャツを着たい佐々木です。
そして暑いのは苦手なので涼しいところで本を読む。
インドアっぷり発揮中。

伊坂幸太郎さんの「バイバイ、ブラックバード」。面白かったです。
これまでの伊坂さん作品とは一味違ったけど、キャラクターの鮮やかさは健在。伊坂さんは、小説を小説じゃないみたいに書くんですよね。読ませないといったらいいのでしょうか。言葉が軽快で、時にはクスッと笑いながら自然にページをめくるってあんまり普通の小説を読んでるうえで無い感覚だと思います。
とりあえず、好きだってことです。笑

好きなものその2。
マルニのサイドテーブルとJARAPAのラグ。
マルニ木工は1928年広島県で創業しました。
国内でいち早く曲げ木の技術を確立し、戦後には新種の木材や乾燥技術など世界中から先進的な方法を学び、日本の木工技術革新の牽引役となったのです。
JARAPA(ハラパ)はスペインのブランド。
コットンを中心とするリサイクル繊維(繊維業の生産過程で生まれる切れ端)を利用し、ハンドメイドで作っています。
ハラパは本当に発色が良くて、どの柄も可愛い。私の家のハラパはリバーシブルで気分で雰囲気を変えられます。
服に限らず、生産背景だったり、作り手の方の頑張り、プライドがしっかり感じられるものがやっぱり好き。なんだか、使う立場としても背筋が伸びる気がします。
今回は全体的にインドアな話になってしまいましたが、皆さん食の話もそろそろお待ちかねだと思うので(笑)次回もお楽しみに♪
ではではまた!

コウモリランさん少し大きくなりました。